サイトの構築「みらいカート」日本語版の効果的な使い方。

国内でネットショップを既に運営されている場合、みらいカートの日本語版はとりあえず使わずに、英語版のみ利用することも可能ですが、現在公開中のネットショップシステムで、海外居住の日本人の方が海外から注文したくても、カートが海外対応になっていなくては購入できません。また、国内居住の日本人や外国人が、購入した商品を海外に送りたいといった場合もあります。

そこで、現在公開中のネットショップシステムはそのまま継続して、国内居住者専用

とし、「みらいカート」の日本語版は、日本人の海外居住者向けに、また、国内居住

日本人や外国人が、海外に発送したいといった場合にも対応できますので、これら

のユーザーを逃がしません。これから新規に開設する方もご一読下さい。

次のページからは日本語版を効果的に使う方法を紹介いたします。

当サイトの閲覧は、ブラウザの

サイズ 横1,366 × 縦768pixel

程度でご覧下さい。画面サイズ

を変更した場合はリロード(更

新)を行って下さい。

「みらいカート」は、海外在住の日本人ユーザーも逃がしません。

「みらいカート」は、英語版と日本語版のショッピングシステムが同時に生成されます。日本語版は後からいつでも移行することができますが、現在公開中の日本語版をそのまま継続運営する場合は、「みらいカート」の日本語版を、海外居住の日本人用に、また、購入商品を海外発送するといったニーズにも対応することができます。

グローバルサイト(世界対応)構築の概念図

「みらいカート」の日本語版は、国内発送と海外発送に対応していますので、現在運営中のカートシステムが非対応の海外発送が可能になります。

世界対応グローバルサイトの構築例(1)

このような総合TOPページを作成することで、全てのショッピングパターンに対応することができます。

総合TOPページについて、次のページからもう少し詳しくご説明いたします。

世界対応グローバルサイトの構築例(2)取得済みのドメインを利用する場合

世界対応グローバルサイトの構築例(3)新規にネットショップを開設する場合

インターネットの最大の特徴は、国境がないことです。

自社ドメインを、海外の検索エンジンに登録しなければ、いつに

なっても海外ユーザーに知ってもらうことができません。

少子高齢化が進む中、国内市場は先細り傾向で益々価格競争が激

化することは必至です。インターネットの特長を活かし、外国人

ユーザーや、海外居住の日本人ユーザーにも目を向ける時代です。

Copyright ®  2005-2014 All rights are reserved by WELTNETZ Co.,Ltd.